2013年 11月14日(木)  
那須・・・ベニマシコ

那須の温泉にでかけました。例のごとく、ついでの鳥見。
千本木牧場でベニマシコ探し。やっと探してみれば、いつも藪の中、写
真を写せません。2日間ワンチャンスでやっと写せた写真です。


やっと止まってくれた松の木の天辺であります。本当に警戒心が強かっ
たです。


ベニマシコ場でベニマシコの鳴き声をまねしていた、まねっこモズさん
です。鳴き真似がとても上手で、上のベニマシコもこの鳴き声で出てき
てくれたようです。


今回の鳥見で一番多く姿を見せてくれたのが、このカシラダカでした。


このカシラダカとても逃げ足が速いのです。すぐ高い所に飛び移り、遠く
に逃げてしまいます。


いったん退避した枝から、仲間達の居所を探しています。


ジョウビタキです。こちらも逃げ足がとても速く写すのが大変。


ツグミさんです。まだ高い所にいて平地まで降りていないようです。千
本松牧場には居ませんが、ホテルがある那須岳の中腹には居ました
。中腹にはまだ雪も無く、餌になる木の実が沢山あります。


赤田調整池でカモを見たのですが、まだあまり来ていなかったようで、
目立っていたのは、このハジロカイツブリでありました。

前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る